詳細

所在地北海道美唄市茶志内町、空知郡奈井江町字茶志内
(美唄市中心街から北方約7km、奈井江町中心街から南西約2km)
規模●工事用地総面積247ha
●分譲中面積88(87.7)ha(最小区画0.3ha〜最大区画9ha以上)
N値40
杭打可能な
地盤までの深さ
13〜15m
人口美唄市 20,001人(R4.1)
奈井江町 5,090人(R4.1)
労働力

通勤圏 8市8町(岩見沢市、美唄市、三笠市、赤平市、滝川市、歌志内市、砂川市、芦別市、奈井江町、上砂川町、浦臼町、新十津川町、南幌町、長沼町、栗山町、月形町)

●123,032人(年齢15歳〜64歳までの人口、令和3年1月1日現在)

交通・輸送道路
●道央自動車道美唄I.Cまで約7km(約10分)
●同奈井江砂川I.Cまで約7km(約10分)
鉄道
●JR函館本線美唄駅まで約7km(約10分)
●同線奈井江駅まで約3km(約5分)
空港
新千歳空港まで約102km(約75分)
港湾
●重要港湾石狩湾新港[最大水深10m・9バース]まで約85km(約75分)
●特定重要港湾苫小牧港[最大水深12m・36バース]まで約115km(約80分)
根拠法令産炭地域振興臨時措置法(失効)
地域指定過疎法(過疎地域)、農工法(農村地域工業等導入地域)、地域雇用開発等促進法(促進地域)、地域未来投資促進法
優遇助成措置

【北海道の助成・課税免除・融資制度】
設備投資や雇用に対する助成。不動産取得税・事業税(3年間)課税免除。融資の優遇制度。

【美唄市の助成・課税免除・融資制度】
用地取得、設備投資、雇用、工業用水に対する助成。固定資産税の減免。融資の優遇制度。

【奈井江町の助成・課税免除・融資制度】
用地取得、設備投資、雇用、工業用水に対する助成。固定資産税の減免。

工場立地法の扱い工業団地特例により、緑地等設置負担が軽減されます。
用途地域の指定工業地域/建ぺい率:60%以内 容積率:200%以内 ※特別工業地区(市条例・町条例)
用水 上水道
【美唄市】

●全体容量9,000m³/日

●料金(営業用)………10m³まで2,327円(税抜)
 [超過料金] 1m³につき322円(税抜)

●料金(大口事業用)…3,000m³まで619,047円(税抜)
 [超過料金] 1m³につき223円(税抜)

【奈井江町】(中空知広域水道企業団)

●全体容量3,370m³/日

●料金(業務用)………15m³/月まで3,964円(税込)
 [超過料金(税込)]
 16〜900m³まで1m³につき299円
 901m³〜は1m³につき255円

工業用水
【美唄市工業用水道】(条例による工業用水使用料補助制度があります)

●全体容量6,500m³/日

●料金…33円/m³、超過料金66円/m³(税抜)

排水施設企業内処理のうえ、美唄市公共下水道又は奈井江町公共下水道に排水
(BOD5日間/1m³当たり600ppm未満)
電力管轄会社 北海道電力ネットワーク滑竚ゥ沢支店、滝川営業所
高圧 6,000V
特別高圧 60,000V(奈井江変電所まで約4km)
ガスプロパンガスで対応
立地協定等美唄市又は奈井江町との間で環境保全又は公害防止に関する協定(建築協定を含む)等を締結していただく場合があります。
その他スカイポート美唄(農道離着陸場)隣接、団地内の美唄ハイテクセンタービルに賃貸オフィスがあります。
→「お問い合わせ」ページへ
ページトップへ